top of page
IMG_2436.JPG

代表:さとうまりこ

岡山県出身(父が転勤族のため、岡山→福岡→広島→香川→兵庫→最終的に岡山。専門学校は大阪)

・2005年 長男出産

・2006年 離婚(シングルマザーになる)

・地元岡山にて、子育てひろばと出会う

・2010年 再婚、北名古屋に引っ越し。ステップファミリーとなる。

・2011年 長女出産

・2013年 子育てワークショップ「スマイルカフェ」や「お下がりあげますの会」をmusubiの家で開催し始める。

 「スマイルカフェ」では毎月テーマを決めて、私の子育て経験をお話したり、参加者さん同士で情報交換できる場を作っていました。

・2014年 次男出産

・2016年 パニック障害になる。「スマイルカフェ」一旦お休み。

・2017年 保育士資格取得

・2019年 やっぱり「子育てひろばを作りたい!!」と一念発起、「まあるいごえん」立ち上げ。

 

長男出産のとき、初めての子育てで右も左もわからず、

実家からも遠く離れて、親も友達もおらず、

夫は朝早く出ていき、帰りは夜遅く、

子育ての「孤独」を味わいました。

それから、地元に帰り、子育てひろばで助けてもらい、

スタッフだけでなく、他の先輩ママさんにも、

子育てのことを教えてもらったり、おしゃべりしたり、

悩んでいること、その気持ちをわかってもうと、それだけでとっても楽になることがわかりました。

そして、私が笑うと、子どもも笑う(^^

みんなで支え合いながら子育てをする、

そんな場所を北名古屋市にも作りたい、そう思い最初は「スマイルカフェ」を、そして現在は「まあるいごえん」を立ち上げました。

子どもたちはみんなのびのびと色んな方向に(?)育っています。

子どもたちはあっという間に大きくなりますね。成長が楽しい♪

夫は私のやることに「協力もしないけど、邪魔もしない」スタンス(^^;でも、好きに色々やらせてもらって、いつも感謝です。

 

【担当】

まあるいごえんでは、まあるいつどいにほぼ常駐しています。遊びに来てくだされば、喜んで話しかけます(^^

子育てワークショップ「まりこカフェ」の進行役をやっています。

ブログを書いたり、インスタアップしたり、あとは雑務全般…?

 

まあるいごえんの仲間が宝物(人)。

参加者さんやお子さんの笑顔やアンケートがご褒美。

まだまだ立ち上げたばかりの団体ですが、皆さんに本当に助けられています。どうぞ末永くよろしくお願いします。

bottom of page